職種別の選考対策
年次:

19年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.38642 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 事務系総合職
事務系総合職
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 市ヶ谷 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 6人程度 |
参加学生数 | 100人 |
参加学生の属性 | MARCH以上が多かった印象 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
午前は大日本印刷の歴史を学ぶ並び替えゲームのようなものをした後に各部署の社員への質疑応答。午後には日程によって変わるそれぞれのプロジェクトについてその責任者から説明を受け、チームに分かれてそのサービス向上のための意見出しを行った。
ワークの具体的な手順
午後のサービス向上のための意見出しについて。そのプロジェクトの詳細や現状を一通り学んだあと、グループに分かれて改善点やあれば嬉しいサービスなどを出し合った。最終的にそれをまとめ、社員に対してプレゼンを行った。
インターンの感想・注意した点
プロジェクトの責任者から深く話を聞くことができたのが大きな収穫だった。どうしても企業説明会でサッと説明を受けるだけではその企業と自分が繋がりにくいが、実際に働いている人の想いと共に事業内容を知ることで自分に取り込みやすくなった。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークでは会話も多く、他の学生のレベルの高さに驚くこともあった。社員に関しては、1つのプロジェクトについてその責任者から深く話を聞くことができた。また6人ほどの部署の異なる社員に対して質問をすることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
幅広い仕事を手掛けている、活発
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
部署ごとの独立性が高い、幅広い仕事を手掛けている、自分の仕事に対する愛情が深い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。