21年卒 総合職
総合職
No.95147 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
性格の長所
対話力があることです。部活動やアルバイトで年代関わらず様々な方と関わり、信頼関係を構築してきました。
性格の短所
心配性であることです。改善する為にリスクをすべて洗い出し、余裕を持って行動することを心がけています。
学業で力をいれたこと
当たり前のことに力を入れました。レポートや提出物は前日には提出し、期限を必ず守りました。また試験の1か月前から勉強することで部活動と両立し、◯◯を保ち、卒業に全く支障なく単位を修得しました。
学業以外で力入れたこと
◯◯のアルバイトです。どんなお客様にも1言必ず対話するようにしています。その結果、私の接客を気に入り、常連さんとの親睦が深まり、初めて来店される方の再来店の定着化に繋がりました。
リーダーシップ発揮しながら取り組んだこと
高校生の時、◯◯大会出場を目標とする◯◯部で◯◯を務め、2つのことを意識しました。1つ目は雰囲気を変える存在になることです。議論の時、意義や目的を明確にし、意見をまとめ、議論の突破口に導きました。またチームの雰囲気によって鼓舞する発言や険悪な雰囲気を和らげるきめ細やかな言動を心がけました。2つ...
困難に対応して得られた成果、困難にどうやって立ち向かい対応したか
◯◯部の活動です。高校まで◯◯部だった私は、入部し◯◯、◯◯に触れ、何度も挫けそうになりました。しかしただ続けるのではなく、技術があり、信頼を得る人になりたいと考えました。そこで、◯◯は週3日先輩との自主練習と動画分析による現状と弱みの把握、また◯◯は家での筋トレや練習前後の自主練習を毎日行い...
学生時代に学業や趣味通じて習得した得意分野における専門知識について自分なりの見解含めてわかりやすく解説
◯◯の◯◯利用がきっかけで興味を持った日本の◯◯について研究しています。現在急速に少子高齢化が進む日本で◯◯は重労働や低賃金、人手不足と報道されています。しかし、実際に◯◯見学や◯◯に携わる方にインタビューをし、報道されない事実の多さを感じました。人手不足は根底にありますが、◯◯の方々は大変で...
会社に関心持った理由
ネット通販の普及や災害時の救援物資等、多くの人々の生活や経済活動に欠かせない物流業界の社会への影響力に魅力を感じ、使命感と責任感を持って働ける環境だと思いました。また倉庫業は物流の起点であり、その中でも貴社の幅広い事業展開とお客様に寄り添った最適な物流サービスを提供している点に興味を持ちました。
就職する企業選ぶときに重視していること
多くの人々への影響力と社会貢献性があること、
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通OCS総合職
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通エアアジア・ジャパン客室乗務員(エアアジア・エックス)
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース
-
インフラ・交通日本通運総合職【General(基本コース)】