21年卒 総合職
総合職
No.93356 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ご自身の性格の長所を入力してください。(50字以内)
目標に向かって諦めず、全力を尽くすことができる粘り強さ
学業面で力を入れたことを入力してください。(100字以内)
ゼミで「◯◯」と呼ばれる、地域の特色がある「食」や「食文化」を観光資源とした旅について研究していることです。実際に行っている地域を調べ、長所や短所、課題を把握し、現状を分析しています。
ご自身の性格の短所を入力してください。(50字以内)
周りの影響を受けやすい、周りに流されやすいこと
学業面以外で力を入れたことを入力してください。(100字以内)
◯◯サークルで、新入生歓迎期間中、委員として、様々な行事を運営したことです。同期の初心者の多くが辞めてしまった経験から、初心者の新入生が継続してサークルを続けられるような企画を実行しました。
これまでに経験した次のいずれかの事柄について記載していただきます。 どちらを選択しますか?→周囲の人の信頼を獲得するために努力したこと(300字以内)
◯◯のアルバイトでお客様に信頼してもらえるような接客ができるように行動したことです。アルバイトを始めてすぐのころ、接客に自信が持てず積極的な販売が出来ませんでした。私はその原因を、お客様の期待にスキルがないまま答えられないからだと考えました。そこで、知識の強化、社員の方に見劣りしない接客対応と...
困難に対応して得られた成果も含めて、その困難にどのように向き合い、対応したかを記述してください(300字以内)
3年の前期にゼミを転籍したことです。私の学部では、2年の後期からゼミの授業が始まるのですが、私は第一志望のゼミに入れず、希望していなかったゼミに入ることになりました。しかし、どうしても諦めきれず、教授にメールで連絡を取り、3年からゼミに入ることはできないか聞くことにしました。当初そのゼミは新し...
学生時代に学業や趣味等を通じて習得した自分の得意な分野における専門的知識について、自分なりの見解も交えてわかりやすく解説してください(300字以内)
◯◯という、地域の特色がある「食」や「食文化」を観光資源とした旅について研究しており長所や短所、課題を分析しています。それぞれを詳しく説明すると、まず、長所は観光地や名所などの観光資源がない地域において経済を活性化できる点です。つまり、どんな地域でも観光地になれる可能性があるということです。一...
当社に関心を持った理由を記載してください。(150字以内)
人の生活を基礎部分で支えることができる、住友の精神を持っているからです。前者について、倉庫は流通の出発点であることが挙げられます。後者は、住友グループのインターンシップに参加し、事業精神の1つである信用確実に魅力を感じました。そのため、貴社でもこれを実感できる働き方ができるのではないかと考えました。
就職する企業を選ぶ際に重視していることを記載してください。(100字以内)
人柄を重視しています。貴社は、上記でも述べた通り、住友の精神を持って働いており、特に信用確実という部分は、私も仕事をするうえで最も大切だと考えています。そのため同じ意識で働くことが出来ると思います。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通OCS総合職
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通エアアジア・ジャパン客室乗務員(エアアジア・エックス)
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース
-
インフラ・交通日本通運総合職【General(基本コース)】