![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職
総合職
No.136421 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
(1).動画で出てきたクイズの答え、(2).タキヒヨーのどこに魅力を感じたか。
(1):3(2)2つある。1つ目は、ビジネスを通じて顧客に幅広く貢献していることである。私は部活動の経験から、より多くの方々に貢献することにやりがいを感じている。貴社のODMビジネスでは、川上から川下までを網羅し、人々の生活に対して貢献できる点に魅力を感じた。その中で、自身の強みである「課題特...
夢や目標は何か。
私の夢は、より多くの人々に影響を及ぼすことのできる人材になることである。自身のやりがいだと思える瞬間を感じることができるからである。その為には、2つが必要であると考える。1つ目は汎用性である。汎用性では、部活動で培った自身の強みである「課題特定力」と「周りを巻き込んだ解決力」を活かした業務に取...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
◯◯ゼミに所属しており、市場における◯◯の機能を最大化させる方法を探求している。またその中で、心理状況に関わる内的影響力を研究している。上記を学ぶことによって、身近な私生活や部活で活用できると考えたからである。私は「説得力」について集中的に学び、部活動内で実践した。意欲の低い部員に対して、「自...
自己PR
私の強みは、「課題特定力」と「解決力」である。アルバイトでは飲食店のキッチンとして、仕事の効率化に貢献した。アルバイト先では仕込みによる余分な廃棄と店舗の人員削減によって、料理の提供時間の遅れが問題だった。そこで私は、仕込みの量を調整することで問題を改善できるのではないかと考え、「準備」を課題...
学生時代に最も打ち込んだこと
◯◯名が所属する大学◯◯部で主将として組織力強化に努めた。弊部は◯◯◯◯昇格を目標に、学生主体で活動している。しかし、毎年この目標は達成できず、降格争いをしていた。そこで私は、リーグ開幕前に過去のリーグ戦データの分析、全部員へのヒアリングを行い課題を模索し、その中で「失点数」と「一体感」が課題...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
商社住友商事グローバルメタルズ事務職
-
商社豊島総合職
-
商社日本ハムマーケティング営業職
-
商社全日空商事総合職
-
商社守谷商会総合職
-
商社丸紅ファッションリンク総合職