職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.138209 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 人事の方4名、現場の社員の方4名 |
参加学生数 | 30名ほど |
参加学生の属性 | 関西出身/在住の大学生ばかりだと思います。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
近鉄百貨店が運営するHoopのフロアリニューアルに関するグループワーク。どの階にどのテナントを誘致するのかについて議論、発表を行う。1チーム5、6人で70分間のワークと5分間の発表がある。
当日のタイムスケジュールは、まず1時間かけてマーケティングとリーシングに関する講義を受ける。休憩を挟ん...
ワークの具体的な手順
役割分担や、考えるべきポイントは事前に丁寧に説明がなされる。その後ブレイクアウトルームに分けられ議論をするが、その様子を社員の方が巡回してみておられる。
インターンの感想・注意した点
思っていたより細かいフィードバックを受ける。(数値をしっかり提示する、相手が無知だと思ってわかりやすく説明する、など。細かいがかなり勉強にはなる。)1dayインターンだと思って気楽に望みすぎると後々悔しい思いをするかもしれない。
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップ参加者限定のイベントがあるようです。
インターン中の参加者や社員との関わり
オンラインのため個人的かつ密なコミュニケーションは取ることができない。グループメンバーとはワーク中のみ、社員の方とは座談会でのみ会話を交わすことができる。インターンシップ終了後にアンケートを描くのですが、追加質問があればそこで社員さんを指定して質問することができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
私の地元の近鉄百貨店は片田舎の小さい百貨店なので、会社に対してもそのようなこじんまりとした地味な印象があった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
実際は天王寺でハルカス本店だけでなく、Hoopなどの商業施設を展開するなど様々な事業を行っており、とても楽しそうだと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
小売・流通プリモ・ジャパン総合職
-
小売・流通DCMホールディングス総合職 ※DCM
-
小売・流通大創産業(DAISO)全国総合職
-
小売・流通フジパングループ本社営業部門
-
小売・流通伊藤忠食品総合職
-
小売・流通メガネトップ(眼鏡市場)正社員