職種別の選考対策
年次:

20年卒 総合職 ※現在募集なし
総合職 ※現在募集なし
No.44686 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 総合職 ※現在募集なし
総合職 ※現在募集なし
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
7月中旬
グループディスカッション(GD)
7月中旬
会場 | 品川プリンスホテル |
---|---|
試験時間 | 30分程度 |
社員の人数 | 2 |
学生の人数 | 5 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
まず待合室に通され、順番がきたらグループごと部屋に通される。
GDのテーマ・お題
物件情報と、様々な人の情報が書いてある用紙を配られる。
「どの人にどの物件に住ませるか」をグループで考える。
GDの手順
まずはお題が記載されたプリントを読む時間が5分間設けられている。
その後、20分間でグループディスカッションと発表を行う。(タイムマネジメントをする様言われタイマーを渡される。)
グループディスカッションの最中面接官への質問はできない。
雰囲気
人事部部長が診ており、厳格な雰囲気。
注意した点・感想
グループディスカッションの中で自分は発言の多い方ではなかったが、曖昧にリアクションをとっていた人が落ちていた印象。
しっかりとお題解決に向けて筋の通った議論ができているかをグループとして注意した方が良い。同じグループから合格者が沢山でる回もあった様なので、グループとしての評価ではなく個人評価...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通石油資源開発(JAPEX)技術系総合職(開発系)
-
インフラ・交通小田急電鉄総合職
-
インフラ・交通近鉄グループホールディングス総合職事務系
-
インフラ・交通京王電鉄総合職(総合コース)