24年卒 クリエイティブ系
クリエイティブ系
No.231594 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
数ある仕事の中で、博報堂プロダクツのコピーライター・インタラクティブプランニング職を志望した理由を教えてください。
御社の該当職種の業務が根っこのコンセプトを書くことだからです。私は企業を通して「当たり前や常識を変えて生活者の幸せに貢献したい」という思いがあります。代表だった◯◯サークルで、「コロナ禍では国際交流できない」という常識を変え、新しい国際交流を届けた経験があります。この経験は本当にやりがいを感じ...
これまでの人生の中で、一番“やってしまった”エピソードを教えてください。
高校生の時の◯◯◯◯部の部活で初めて出してもらった公式戦で、決定機を外してしまったことです。0−0で両チーム共にチャンスが生まれず膠着した試合で、一発チャンスを決めれば、勝利に大きく近づく、そんな場面で、フォワードとして出場していた私のところに味方から大きくゴールに近づくパスが飛んできました。...
コロナ禍で、アナタが日々の生活を楽しむために実践していた工夫について教えてください。
あらゆるものの「なぜ?」を考えることです。バイトをしている時にもなぜこの人はこの時間にカフェを訪れるのか?とか、なぜ私はこの施設を魅力的に思うのか?とか現象から私の心情までなんでも「なぜ?」と考えることで、日々の生活を楽しんでいます。
知識をインプットすればするほど、日々の生活も楽しくなりま...
対話型AIの登場で、広告の仕事はどう変わると思いますか。自由にお書きください。なお、この設問は対話型AIに聞いて記述しても構いません。
企画の方向性であったり、コンセプトの種になるコアアイデアを発想できる人の価値が高まると考えます。Twitter上で、AIに命令して書かせたコピーやイラストもある程度形になっていて、意外と使えるかもしれないという評価をしているツイートを散見しました。こうしたことから、広告の仕事のうち制作領域の下...
「オンライン飲み会」を再びブームにする方法について教えてください。
飲み会ではない需要の場所で習慣化する方法で「オンライン飲み会」を再びブームにすることができると考えます。通常の飲み会の代替案としての「オンライン飲み会」は通常のオフラインでの飲み会が復活してきている現在では、うまくワークしないと考えます。そこで、通常の飲み会とは一切異なる場所で「オンライン飲み...
趣味・特技をご記入ください。
趣味は◯◯です。渋谷や六本木などのクラブやバーに出演していました。場の雰囲気を作ったり、コントロールするのがやりがいです。
特技はカラオケです。一緒に行く人に合わせて選曲を見極め、必ず盛りあげます。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
広告・マスコミぴあ総合職
-
広告・マスコミ北海道新聞社記者職
-
広告・マスコミ(旧)ハートラス(旧:エスワンオーインタラクティブ)コンサルティング営業
-
広告・マスコミ東映総合職
-
広告・マスコミCARTA HOLDINGS(電通グループ)総合職
-
広告・マスコミコーエーテクモホールディングスプログラマーコース