![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系
技術系
No.174237 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
当社に興味をもち、エントリーいただいたきっかけやエピソードを教えてください(200)
私が御社にエントリーしたきっかけは、自分が実現したい社会が御社では形成できると考えたからです。私が実現したい社会とは人々と環境が豊かになるような社会です。そのためにはクリーンなエネルギーを安定的に人々に供給することが重要です。御社は石油を安定的に供給し続け、また水素事業などクリーンエネルギーに...
希望する職種を選んだ理由について(200)
研究開発を志望した理由は、2つあります。1つ目が再生可能エネルギーを世の中に普及させたいからです。低炭素技術として水素キャリア製造技術や、再エネ合成燃料の研究に取り組み、世の中に貢献したいと考えています。2つ目が自分の専門性が非常に活かせると考えたからです。私は全固体電池の研究に取り組んでいて...
研究活動を通じて学んだことや、今度に活かしていきたいことについて自由に記載してください(300)
私が研究活動を通じて学んだことは論理的思考力です。私は学部生の時、◯◯の研究に取り組んでいました。その中で全固体電池が◯◯の欠点を補うことを学び、修士から取り組んでいこうと考えました。取り組むためには、担当教員に◯◯の研究がしたいという意思を伝えなければいけませんでした。その際に、なぜその研究...
学生生活で学業以外に力を入れたこと(300)
私は、寿司屋のアルバイトリーダーとして、店内の廃棄を通常から3割ほど減らし、利益向上に貢献しました。店内では、以前から魚の廃棄が多く、売り上げに対する利益があまり出ていませんでした。この原因は、アルバイトと板前の方との情報交換不足とお客様の注文に対して受身な接客が課題だと考え、2つの取り組みを...
ご自身の自己分析について自由に記載してください(300)
私の強みは目的意識を常に持ち課題に取り組めることです。大学受験に失敗し浪人した際、常に今自分にはどういった課題があり、どういった勉強をするべきかを問いかけながら日々を過ごしていました。浪人を始めた当初は成績が上がらず苦しんだ時期もありましたが、最終的にはセンター試験の得点は受験に失敗したときと...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職
-
インフラ・交通北海道ガス総合職(技術系)
-
インフラ・交通九州電力事務
-
インフラ・交通JR東日本(東日本旅客鉄道)総合職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)