23年卒 総合職
総合職
No.261814 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2022年4月中旬 |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
学業で力を入れたこととそこから学んだこと
ゼミナールのテーマ:「経済社会システムの規範原理について」
◯◯経済において、問題視されている◯◯や◯◯◯◯などといったテーマをもとに、チームに分かれて、討論を行っています。討論内では、一人一人が必ず発言する機会があるため、そのテーマに対しての深い理解が必要とされます。また、大学内で人数が最...
学業以外で力を入れたこととそこから学んだこと
サークル活動:◯◯同好会に大学◯◯年次より所属(代表)
コロナ禍で、大学内での活動が制限されており、以前のような活動ができずにいました。厳しい状況下の中、学園祭がオンラインで開催することになり、企画動画を撮影することになりました。部員と満足できるような作品を作りたいと考え、すぐに話し合いをし...
自己PR
出来なかったことを可能にする気持ちや力があります。(◯◯同好会に未経験で入部)◯◯を弾けるようになりたいという強い想いから入部しましたが、そこに入るまで弾き方は分からなく、ましてや楽譜の読み方も分かりませんでした。最初はとにかく先輩方に質問をしました。毎日空いた時間を見つけては部室に通い、基礎...
志望動機
私はスーパーマーケットという事業を通して人々の暮らしに豊かさを提供したいと考えております。その中でも、ドミナント戦略を通して地域との関係を重要視したり、経営理念として「すこやけくの実現」を掲げ地域のお客様の日常生活に健康と豊かさを提供することを目指す貴社を志望致します。地域のお役立ち業として健...
最も苦労した経験
コロナ禍で◯◯同好会の代表を務めたことです。前例のない環境下での活動でしたが、一人で全てを背負わずに、周りの部員とオンライン上で話し合いを重ね、チームで一つ一つの壁を乗り越えてきました。
WEB説明会の感想
貴社が掲げる社是や経営理念を深く理解することができました。また、お客様に対する向き合い方や従業員を大切にする考えに魅力を感じました。
各質問項目で注意した点
その企業の魅力を自分のやりたいことと照らし合わせて書くようにした。<自己紹介書>
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
小売・流通プリモ・ジャパン総合職
-
小売・流通大創産業(DAISO)全国総合職
-
小売・流通フジパングループ本社営業部門
-
小売・流通伊藤忠食品総合職
-
小売・流通メガネトップ(眼鏡市場)正社員
-
小売・流通アーバンリサーチ総合職