職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 ソリューション・エンジニア職の志望動機と選考の感想
ソリューション・エンジニア職
24年卒 ソリューション・エンジニア職の志望動機と選考の感想
ソリューション・エンジニア職
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
アクセンチュアのソリューション・エンジニア職に興味を持ったきっかけ
SIer業界を見ていたことがきっかけだった。その中でも若手のうちから上流工程から下流工程まで一気通貫で確実に力をつけることができることに魅力を感じた。
アクセンチュアのソリューション・エンジニア職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
就活をし始めた時から中小企業には興味がなく、大手しか狙っていなかった。また業界としては研究分野と関連のあるIT業界に絞っていた。その中でも上流工程(企業分析や要件定義など)に興味があったのでSI...
選考の感想
同業他社と比較してアクセンチュアのソリューション・エンジニア職の選考で重要視されたと感じること
特にロジカルシンキングを重要視されていたと感じる。少しでも発言していることと原体験に違和感を感じさせてしまうと深掘り質問をされるような印象がある。どの選考過程でも自己分析をもとにした準備を行うこ...
他社と比べた際のアクセンチュアのソリューション・エンジニア職の魅力
システムエンジニアとしてコーディングの能力が身につけられるのはもちろんのこと、エンジニアとして上流工程を経験できることが最も魅力に感じる点である。
アクセンチュアのソリューション・エンジニア職の選考で工夫したこと
外資系という特性上、より即戦力になるような人材を求めているのではないかと考えていたので、事業内容と地震の研究がどうつながっているのかということを納得感を持って伝えることを意識した。また、今後どの...
アクセンチュアのソリューション・エンジニア職の選考前にやっておけばよかったこと
一般的な選考対策を行っていれば選考で困ることはないと感じた。
アクセンチュアのソリューション・エンジニア職を受ける後輩へのメッセージ
かなり幅広い大学群から採用を行っている企業であるので、臆せず積極的に選考に参加するといいと思います!頑張ってください!
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント