職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 ソリューション・エンジニア職の志望動機と選考の感想
ソリューション・エンジニア職
23年卒 ソリューション・エンジニア職の志望動機と選考の感想
ソリューション・エンジニア職
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
アクセンチュアのソリューション・エンジニア職に興味を持ったきっかけ
SIerやIT系のコンサルタントに興味があったため。
アクセンチュアのソリューション・エンジニア職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
企業にITソリューションを提供し、業務改革などに取り組める企業を選んでいた。その中でも実際に開発フェーズまで関わることのできる企業を志望していた。そのため、SIerや総合系ファームのテクノロジー...
選考の感想
同業他社と比較してアクセンチュアのソリューション・エンジニア職の選考で重要視されたと感じること
ITへの興味と適性の高さ、チームの中でどのようにふるまうのかが重要視されていたと感じる。特に、アクセンチュアはチームワークを重要視する会社のためか、面接時も周囲の人とどう接するかやチームでの立ち...
他社と比べた際のアクセンチュアのソリューション・エンジニア職の魅力
戦略に留まらず、自社内でシステム構築やUXデザインまで行えるところ。
アクセンチュアのソリューション・エンジニア職の選考で工夫したこと
逆質問の時間が長いと聞いていたので、事前に逆質問は多めに用意しておいた。また、ただ用意してきた質問を消化するのではなく、面接官との対話を心掛け、そのなかで用意してきた質問を適宜消化していくようにした。
アクセンチュアのソリューション・エンジニア職の選考前にやっておけばよかったこと
スキルテストの知識問題の出来がいまいちだったので、もう少しIT知識をインプットしておけばよかったと感じた。
アクセンチュアのソリューション・エンジニア職を受ける後輩へのメッセージ
志望度の高さが大事な企業なので、企業研究は綿密に行い、逆質問も意味のあるものをたくさん用意した方が良いと思う。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント