職種別の選考対策
年次:

19年卒 ビジネスコンサルタント職の志望動機と選考の感想
ビジネスコンサルタント職
19年卒 ビジネスコンサルタント職の志望動機と選考の感想
ビジネスコンサルタント職
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
アクセンチュアのビジネスコンサルタント職に興味を持ったきっかけ
コンサル業界とSIerをみていて、その中間にある企業だと感じたこと
アクセンチュアのビジネスコンサルタント職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
自分が考えたことが他者の役に立つ実感を得られる業務内容かどうか、多様な人材と働けるかどうか。
他に受けた企業はコンサルティング業界でデロイトトーマツコンサルや山田コンサルティンググループ、IB...
選考の感想
同業他社と比較してアクセンチュアのビジネスコンサルタント職の選考で重要視されたと感じること
業務内容の理解ができているかどうか、またシステムやIT技術へのアレルギーがないかどうか。ビジネスコンサルタント職で入るとほとんどシステム導入に携わることになると聞いたため、コンサルよりもSIer...
他社と比べた際のアクセンチュアのビジネスコンサルタント職の魅力
自社でエンジニアを抱えているため、実装まで一貫して行えるところ、また自社製品を持たないため顧客にとって一番ニーズの高い提案ができるところ
アクセンチュアのビジネスコンサルタント職の選考で工夫したこと
IT業界について調べたり、OB訪問を行ったりした。システム構築のV字モデル等はNRIをエンジニア職で受けた際に調べていたため理解ができた。コンサルタントについてだけではなくエンジニアについても調べた。
アクセンチュアのビジネスコンサルタント職の選考前にやっておけばよかったこと
OBOG訪問
アクセンチュアのビジネスコンサルタント職を受ける後輩へのメッセージ
コンサルタントという言葉に惑わされず業務内容を理解することが大事だと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクドリームインキュベータビジネスプロデューサー
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント