職種別の選考対策
年次:

18年卒 ソリューション・エンジニア職の志望動機と選考の感想
ソリューション・エンジニア職
18年卒 ソリューション・エンジニア職の志望動機と選考の感想
ソリューション・エンジニア職
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
東京工業大学大学院 | 理系
志望動機
アクセンチュアのソリューション・エンジニア職に興味を持ったきっかけ
情報系だったため。
アクセンチュアのソリューション・エンジニア職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
コンサルからシステム構築まで一貫して自社で行える点が魅力だった。
また選考時期が早く、面接の練習をしたかったという一面もあって受けた。
他に受けた企業は、野村総合研究所、日立製作所など。外資...
選考の感想
同業他社と比較してアクセンチュアのソリューション・エンジニア職の選考で重要視されたと感じること
論理性、仕事への理解、どんな研究をしてきたか、何を頑張ってきたかなど人物重視。
コンサル部隊もいるので論理性が求められると思う。面接官が人事ではなく現場の人なので、面接官との相性も多少あると考...
他社と比べた際のアクセンチュアのソリューション・エンジニア職の魅力
コンサルの中でITに強い。
アクセンチュアのソリューション・エンジニア職の選考で工夫したこと
論理的整合性がとれるよう、ES、面接でも漏れがないように確認した。
またケース面接では資料を作るが、分かりやすいよう図を入れ箇条書きで書いた。
自分のESの内容を深掘りされても大丈夫なようシ...
アクセンチュアのソリューション・エンジニア職の選考前にやっておけばよかったこと
特になし。今何が出来るか、より今までどんなことをしてきたかを重視している気がする。
アクセンチュアのソリューション・エンジニア職を受ける後輩へのメッセージ
コンサルの中でもITに強く、今後存在感は増していく偉業だと思います。また内定を出す数が非常に多く、面接練習としてもおすすめです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクドリームインキュベータビジネスプロデューサー
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント