職種別の選考対策
年次:

22年卒 総合職(音響・字幕制作/コーポレート)
総合職(音響・字幕制作/コーポレート)
No.160345 本選考 / 一次面接の体験談
22年卒 総合職(音響・字幕制作/コーポレート)
総合職(音響・字幕制作/コーポレート)
22年卒
一次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2021年4月6日
一次面接
2021年4月6日
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
男性社員1名、女性社員2名(コンテンツビジネス・メディアコミュニティビジネス・ナックオフィスの部門から1名ずつ)
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインのため、5分前に入室し、時間になったら面接官が入ってくる
質問内容
・志望動機
・メディアコミュニティビジネスで何がしたいのか
・デジタルメディアでの発信をした経験はあるか(デジタルに関わりたいと発言したため)
・なぜ留学したのか
・なぜその留学先を選んだのか
・留学経験から何か学んだ能力はあるか
・帰国後、これからの挑戦は?
・チームで協力して...
雰囲気
私の今までの経験や力を入れてきたことに対して熱心に話を聞いてくださったイメージ。主に男性社員の方(私が志望する部署の方)が質問し、あとの2名が気になったところを追って質問される。
注意した点・感想
自分の話を熱心に聞いてくださるので、過去の自分がどんなことを大切にしていたのか、どんな思いで行動したのかといった自分の軸を伝えるように注意した。また、映画への熱量と、好きなことを仕事にしたいという熱意を最後に伝えた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミゼネラルリンククリエイティブコース
-
広告・マスコミぴあ総合職
-
広告・マスコミNHKグローバルメディアサービス※募集終了:映像取材カメラマン
-
広告・マスコミテレビ朝日映像総合職(映像コンテンツ制作)
-
広告・マスコミディスカヴァー・トゥエンティワン総合職
-
広告・マスコミマテリアル総合職