職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.268393 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年6月から2021年11月 |
---|---|
実施場所 | 横浜 貸会議室 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 6人 |
参加学生数 | 約50人 |
参加学生の属性 | 様々 |
交通費補助の有無 | 交通費、宿泊費 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
新規事業立案系グループワーク
5人で1つのグループを作って新規商品の立案を行いました。
ノジマのプライベートブランドの開発担当として新規商品を2日間で考えました。
最終日は全チームの発表に点数付をして順位を出しました。
ワークの具体的な手順
1日目
・ワークの説明
・会社の基本知識のインプットワークなど
・チーム発表
・ワーク開始
2日目
・ワーク
・プレゼント方法の検討と練習
3日目
・各グループの発表
・チーム評価
・順位発表
インターンの感想・注意した点
最終日は順位と評価がしっかりと出るので、一位を目指して全チームが頑張っていた雰囲気が好きでした。会社の考え方に沿った商品開発案を出していくため、実現可能性や市場内での優位性などを加味した評価軸を持って商品を考える必要性があったので難しかったです。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考に直結
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンでは3日間ワークにフルコミットするため、その分社員の方と参加者の方と密な関わりがあります。
ただ他のグループの内定者とはほとんど交流はないので、チームメンバーと一部社員さんのみとの関わりがあるイメージです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
家電量販店
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
情熱的な社員の方が多い印象
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
小売・流通DCMホールディングス総合職 ※DCM
-
小売・流通大創産業(DAISO)全国総合職
-
小売・流通ロフト総合職
-
小売・流通伊藤忠食品総合職
-
小売・流通フジパングループ本社営業部門
-
小売・流通アーバンリサーチ総合職