職種別の選考対策
年次:

25年卒 旅客サービス業務
旅客サービス業務
No.408128 本選考 / エントリーシートの体験談
25年卒 旅客サービス業務
旅客サービス業務
25年卒
エントリーシート
>
本選考
Seattle Central College | 文系
エントリーシート
提出期日 | 5月8日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
公共交通機関の「使命」とは何か、あなたの考えを500字で記載
2点ある。
1点目は【いつも安全】であることだ。なぜなら、公共交通機関は利用される全ての方の命を背負っており、利用者の安全を必ず保障する責任があるからだ。その為に、ミスや安全確認の見落とし、問題の放置を0にしなければならない。また、運行に携わる全ての者が安全管理の徹底し、問題発生時の対処法の...
学生生活の中で困難な状況に直面した時、どのように乗り越えたか。またその経験から今に活かしてることを500字で記入。
私の学生生活で最も困難を感じたのは、留学先大学のバレーボール部で新設時の目標通りに運営できていなかった時のことだ。大学一年次、バレーボール部を創設し、以来副キャプテンを担っている。様々な国のメンバーが20人近く入部し、運営をする中で、一部の部員達は遊び目的で練習に参加し、遅刻するケースが増えた...
「チーム」や「コミュニティー」の活動の中で最も影響を受けた人はどんな人か。またそこから何を学び、自身がどのように変化したか(500字)
私が現在もアルバイトをしている、留学先大学のマーケティング部の同僚だ。
約一年半前、私がその部署に採用され、参加した初日、メンバー全員が初対面で、彼らと良い関係性を築けるかどうかとても不安だった。その部署は多国籍メンバーで構成されており、お互いの強みを生かしチーム力を発揮しながら運営しており...
各質問項目で注意した点
質問1の「公共交通機関の「使命」」について、過去にも同じ質問がされている。無理に他の人と違う文章を作ろうとせず、素直に感じた思いを書くようにした。同じような質問が面接でもされた場合意見に相違が出ないようにした。
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER
この投稿は13人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。