23年卒 総合職
総合職
No.242822 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月20日 |
---|---|
提出方法 | マイナビのMy Career Boxにて |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
自己PR
「物事を確実に行うための計画を立て、実行する力」があります。この強みは大学の課題への取り組みで発揮されました。私の大学は課題量が多く、入学当時は期限直前の提出が幾つもありました。そこで、効率的に行う方法は無いかと考えホワイトボードに課題と期日を書き、可視化するという方法を実行しました。特にレポ...
学生時代に力を入れたこと
学園祭実行委員会として「オンライン開催となった学園祭の準備」に力を注ぎました。コロナ禍によって対面活動が制限されてしまったことでコロナ前の活動とのギャップが生じ、コミュニケーションが取りづらくなってしまったため約◯◯人いたメンバーのうち◯◯人ほどが辞めてしまいました。この事態を打破すべく、週1...
志望している業界(選択制)
運輸・製造・商社
業界・企業選びの基準(選択制)
国際関連事業の有無/社会貢献度/社風・雰囲気/福利厚生/勤務地・本社所在地
希望する職種(選択制)
国際物流オペレーション/ロジスティクスエンジニア
希望する職種を選んだ理由
国際物流オペレーションは、海外の方とやりとりができるという点が最初に魅力に感じました。大学で英語をメインに◯◯語・◯◯語の習得に取り組みました。この経験を社会で活かしたいと考えた時、この職種は語学力を活かして日本のモノを海外へ届けることに貢献できると考えました。さらに、国際輸送の管理・調整を私...
各質問項目で注意した点
職種については、企業研究をしないと書けない項目のため、自分がやりたいことと照らし合わせてこの職種なら達成できるということをアピールするように書いた。自分の強みも活かせることも添えると尚良い。自己PR・学生時代に力を入れたことは読み手にイメージがしやすいように書いた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)
-
インフラ・交通日本トランスオーシャン航空運航乗務員訓練生