職種別の選考対策
年次:
23年卒 事務系
事務系
No.232176 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人程度 |
参加学生数 | 20〜30人 |
参加学生の属性 | 上位国公立、早慶 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・人事室からの会社概要説明・Q&Aコーナー
・空港運営体験クイズ(事前に提示されていたクイズへの回答及び社員からの解説)
・社員との座談会
→座談会では様々な年齢・部署の社員が複数回入れ替わる。基本的には学生からの質問がメイン。
ワークの具体的な手順
クイズコーナーは発表はなく、社員からの答え合わせを聞くのみ。
座談会では、様々な部署の社員が代わる代わる登壇し、各社員に対して学生が自由に質問できる形式。質問次第では、志望度もアピールできる。
インターンの感想・注意した点
座談会の時間が長く、また様々な部署の社員が登壇するため、なるべく多くの質問を事前に考えておいたほうが良いと思う。また、その際に羽田空港との違い等について自身の意見を踏まえたうえで質問すると、よく調べているねと褒められたためある程度企業・業界研究は事前に済ませておいたほうが良いと思う。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
インターン中の参加者や社員との関わり
クイズや座談会で社員と関わる機会があった。社員の方から自己紹介などもあり、社風や経歴等について理解を深めることが出来た。一方で、参加者同士で関わる機会はあまりなく、どのような属性の学生が参加しているかという点については見えにくかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
落ち着いており、柔和な方が多いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
落ち着いており、優秀な人材が揃う少数精鋭の会社。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。