職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.64830 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2019年6月上旬
グループディスカッション(GD)
2019年6月上旬
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分程 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
控え室に集められ、諸注意など受けたあと、グループごとに1人ずつ名前が呼ばれ1グループ1会議室に移動しそこでGDを行い終了次第そのまま解散だった。
GDのテーマ・お題
お客様を増やすために駅で必要なこと
GDの手順
選考官からお題の提示と制限時間が言い渡される。まず司会進行、タイムキーパー、書記などの役職を決め、その後それぞれでお題に対する意見を考えそこから1人ずつ発表し意見を集約してお題に対する答えを全員で協力して出していった。
プレゼン時間の有無
3分程度で発表してくださいと言われたが1分程度で終わってしまった。
雰囲気
面接官の方は割と固い雰囲気だったが学生が和やかな雰囲気だったのでやりやすかった。
注意した点・感想
GDのメンバー次第ですが、同じ部屋には1グループしかいないので敵対視せず一緒に答えを出そうと協調しあえればとてもスムーズに進むと思う。あと肘をついたりペン回しするなどリラックスしすぎるのは絶対良くない。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。