職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.208491 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月中旬 |
---|---|
実施場所 | ウェブ |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム1人、全体で6人ほど |
参加学生数 | 24人 |
参加学生の属性 | 電気通信大学が多く、GMARCH、早慶などもいた。女子が全体で3人しかいなかった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
アクションゲームの企画立案。各グループに1人企画職の社員の方が割り振られ、最後まで付きっきりで指導してくださった。プレゼンする企画の内容や資料は参加者たちで作り上げていくが、発表だけは社員の方が行った。
ワークの具体的な手順
カプコンのゲームの作り方講義→実践→発表
インターンの感想・注意した点
「アクションゲーム」というお題が設定されていたので、要素を盛り込みすぎてそこから離れないように全員が注意しながら進めていた。ゲームを企画するための発想力と論理性、そして意見をチームに共有するコミュニケーション能力が試される機会だった。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループに割り当てられた社員の方とはたくさん関わることができる。企画の各工程ごとに制限時間が設けられ余った時は自由に雑談をしており、モンスターハンターシリーズの制作の裏側についてなど質問している人もいた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ゲーム業界の中では古参の方なので旧来の体質を保存していそう。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
本社が大阪なので関西出身者が多いとのことだった。以前は会社に泊まり込んで帰れない日々が続いた時もあったが今は改善されているらしい。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。