![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 事務系
事務系
No.94672 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 11月末 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
当社インターンシップに応募した理由(200)
自身が貴社で活躍するイメージを具体化するためです。学生時代滞在した◯◯で現地の友人に「日本の技術でこの国は発展できた」と言われて以来、技術で 「人に感謝されるモノ」を創りたいと考えてきました。特に、素材メーカー勤務の◯◯からその社会的インパクトの大きさを教わり、「素材」に惹かれています。このイ...
「他の人と協力して取り組んだこと 」概要(100)
「多くの子に勉強の楽しさを伝えたい」という想いでボランティア教師として◯◯の◯◯(◯◯の子供を対象とした◯◯)へ行き、周囲の協力のもとで「子供達の授業参加率向上」を達成しました。
上記活動の目標(100)
「生徒の授業参加率100%」です。私がアシスタントを務めていたクラスでは何人かの生徒が毎回授業中に遊び回ってしまう問題がありました。生徒全員に勉強の楽しさ知ってもらうためにもまずこの目標を掲げました。
上記活動の内容(300)
生徒が授業に参加しない原因について、自身の塾講師の経験も踏まえて考え「これまでの授業の堅苦しいイメージが生徒の心理的障壁になっている」と仮説を立てた私は、授業に楽しいイメージを持ってもらう必要があると考えました。そして、子供達の休み時間の様子を観察したり一緒にご飯を食べて話を聞いたりして子供達...
上記活動の結果(200)
「楽しい授業」を展開し授業に参加することへの心理的ハードルを取り払い続けた結果、最終的には全員が日常的に授業に参加するようになりました。この結果が出た要因は(1)「やりきる力」=結果が出なくても折れずに◯ヶ月取り組みを続けたこと、(2)「信頼される力」=普段から自分を開示し相手を知ろうとするコ...
各質問項目で注意した点
結論ファースト
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系