![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 事務系
事務系
No.93417 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2019年11月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
応募理由
私はメーカーを志望している。その中でも貴社を今回のインターンを通して深く理解したいと考えている。この度◯◯様にお話を伺った際に、少数精鋭で若手のうちから大きな裁量を与えられ、挑戦を続けている貴社の方針に自分自身の経験が通ずると思い惹かれた。そのため今回のインターンを通じて社員の方々と接すること...
学生時代に他人と協力して取り組んだこと(100文字)
私は◯◯部で◯◯を担い◯◯を目指している。元々選手として活動していたが今年◯月に怪我で選手生命を絶たれた。悔しさもあったが目標を諦めたくないと思い自ら手を挙げた。
その目標(100文字)
目標は◯◯になるためチームのボトムアップを図ること。今年◯◯シーズン初戦◯◯への苦戦、部内雰囲気の悪化により目標の◯◯を達成できないと危機感を覚え、自分はサポート側として貢献しようと考えた。
取組んだ内容(300文字)
私は◯◯のミーティングに参加したうえで技術指導、SNSを用いての課題共有を徹底した。弊部では◯◯と、下級生が多く所属する◯◯に別れて練習を行なっていたが、私は◯◯の技術力及び選手のやる気の低さがチーム全体の問題であると感じた。◯◯側の底上げとやる気向上によって◯◯の練習精度、ひいてはチーム力全...
取組みの結果(200文字)
私の熱意に応えて徐々にやる気が高まり練習の取り組み方が改善され技術面も成長した。それに伴い◯◯の能力も向上した結果、◯月に◯◯を成し遂げ◯◯へ近づいている。この経験から私は個々の力の向上には相手に合わせた丁寧な指導が肝要であり、その個々の向上が組織全体の向上に繋がることを学んだ。また各人に真剣...
各質問項目で注意した点
とにかくわかりやすくすること。部活動の内容をあまり知らない人に見せてアドバイスをもらった。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系