職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職(マーケティングリサーチコース)
総合職(マーケティングリサーチコース)
No.324860 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職(マーケティングリサーチコース)
総合職(マーケティングリサーチコース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 6月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン(zoom) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 詳しい人数は分かりかねますが1チーム1人くらいだったと考えています |
参加学生数 | 50人弱 |
参加学生の属性 | 有名私大、国立大が多かったです |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
レトルトカレー市場
データから分かる「エスビー食品 ホテル」ブランドの課題を発見し追加調査を考えよう
グループで担当する商品にまつわる市場調査のデータを分析、課題を突き止めこれから何を追加調査すべきか発表する必要がありました。各班資料を作成しプレゼンテーションを行います。プレゼン時間は8分。
ワークの具体的な手順
与えられたデータをどの順番で見ていき、どのようなアプローチをして考えていくのが良いのか、3Cなど使えそうなフレームワークをオリエンテーションで説明されていたので、その流れに沿って進めていきました。
インターンの感想・注意した点
データを分析するのに時間がかかり、時間が足りなかったというのが一番の感想です。プレゼンも他の班の人たちが発表している間にもスライドを微調整し続けるほどだった。タスク量がそれなりに多いので最初の段階で時間配分、役割分担をできているかが重要だと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じチームのメンバーとは数時間ワークを取り組む中で話す機会が多かったが、他のチームのメンバーとは話す機会がなかった。社員の方に関しても全体の中での質問などで関わることは出来たが、個別にFBをもらう機会などはなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
コンサルとマーケ職の中間のような人
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
多くの人と関われたわけではないのでまだよくわからない部分は大きいが穏やかな人が多そうだと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクID&Eホールディングス技術系総合職