職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職(マーケティングリサーチコース)
総合職(マーケティングリサーチコース)
No.267285 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職(マーケティングリサーチコース)
総合職(マーケティングリサーチコース)
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年7月下旬 |
---|---|
実施場所 | Web |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 多種多様 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
シャンプー業界の◯◯(ブランド名)の現状と課題を発見し、必要な追加調査を提案する。1チーム6人で、グループワークを5~6時間程度行った。グループワーク後、10分間発表を行い、フィードバックをもらった。
ワークの具体的な手順
環境分析を行う→課題を見つける→追加調査を考える
インターンの感想・注意した点
扱うデータが多いため、どんなデータがあるのか、どこに着目して分析するのかを考えるのが難しかった。また、3C分析やSWOT分析などマーケティングの理論を使うことがあったので、事前に、マーケティングの語句や理論を予習しておいた方が良いかと思った。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは、長時間のグループワークで多く関わる機会があった。グループワーク後も、お互いに感想を共有し、どの点が良かったかなどを言い合えて良い雰囲気であった。社員の方からは、発表後にグループごとに丁寧にフィードバックをいただいた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大規模にリサーチを行っている、真面目で、仕事熱心な人が多いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
レベルの高い雰囲気であると感じた。リサーチの仕事の奥深さを知り、さらにこの仕事に対して興味を持った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクID&Eホールディングス技術系総合職