
25年卒 営業・事務系
営業・事務系
No.238779 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | インターン選考通過 |
---|
大学生活を通じて学んでいることについて「学業」と「学業以外」をそれぞれ教えてください。※学業以外については設問3へ記入100文字
○○○○における○○○○運動の研究をしている。○○○学習に注力し、○○の史料の研究をしている。○○層の心情に基づく研究を通じて、共通認識とされる歴史の脆弱さに気付き、情報の取捨選択能力が向上した。
大学生活を通じて学んでいることについて「学業」と「学業以外」をそれぞれ教えてください。※学業以外については設問3へ記入100文字
飲食店を経営した。貧困に苦しむ子育て世代に向けた、手軽に食事のできる機会と場の提供が目的だ。クラウドファンディングで○○万円以上を集め、SNSで1200人以上のフォロワーを獲得、格安で食事を提供した。
トッパンの2daysワークショップに応募しようと思った理由をお聞かせください。
ものづくりと情報をかけ合わせた課題解決に興味を持ったからだ。大学時代、見えない貧困に悩む子育て世代の支援を目的として、格安で食事を提供する飲食店を立ち上げた経験がある。この経験で培った課題発見力・行動力を活かして顧客や社会の課題解決を行いたいと考えている。貴社はデジタル技術を用いたソリューショ...
トッパンの2daysワークショップに期待すること(どんな学びや気づきを得たいかなど)をお聞かせください。
ワークを通じて、ビジネスの場で求められる思考力を社員の方々との交流を通じて学びたい。また、顧客が求めている真のニーズを発見するため、どのような視点をお持ちになっているのかを体感したいと考えている。また、同世代の仲間とのグループワークを通して、協力してビジネスに取り組む経験をしたい。主体的な姿勢...
あなたの身の回りにある「社会的課題」を一つ挙げ、それを解決するための方法を考えてください。
食糧支援が必要である貧困世帯の急増を、フードロスという社会課題を活用して解決できると考える。フードパントリーのボランティアに参加した際、賞味期限が近いという理由から廃棄される食品を目の当たりにしたほか、栄養の偏った食事を取る利用者の方々に出会った経験がある。フードパントリーに取り組む多くの団体...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。