職種別の選考対策
年次:

21年卒 企画系
企画系
No.91108 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 企画系
企画系
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月24日、25日 |
---|---|
実施場所 | 会社オフィス(東京) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームに2人、審査員も含め総勢20名以上 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 多種多様 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
【1日目】
・パッケージの役割について
・ユーザーにイノベーションを起こすパッケージを思考する立案型ワーク
【2日目】
・イノベーションとは
・「学生が普段身近に使うパッケージを改良し、イノベーションを起こすには」立案型ワーク
ワークの具体的な手順
【1日目:BBQプランのパッケージを刷新し、イノベーションを起こすには(3h)】
(1)時間配分
(2)定義づけ
(3)パッケージのプロトタイプ作成
(4)プレゼン準備
(5)プレゼン
【2日目:学生が普段身近に使うパッケージを改良し、イノベーションを起こすには(4h)】
(...
インターンの感想・注意した点
複数日程のインターンであったが、1日目と2日目でワーク内容が異なり、1個1個のワーク時間が短かったため、タイムマネジメントを徹底した。
また、1日目と2日目で班のメンバーも異なることから短時間で関係構築ができるようワーク時間外でも、積極的に話しかけることを意識した。
インターン中の参加者や社員との関わり
【参加者】
フレンドリーな人が多かった
自身の意見を持っている人が多かった
【社員】
フレンドリーな人が多く、積極的にコミュニケーションをとろうとしてくれた
不明点等の質問は質問者が納得するまで徹底的に親身になってくれた
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
保守的
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
革新に挑戦的
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。