職種別の選考対策
年次:
21年卒 営業・事務系
営業・事務系
No.77750 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 営業・事務系
営業・事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 10名程 |
参加学生数 | 40〜50名ほど |
参加学生の属性 | 関東私立大学生が多い。地方から来た学生もいる。 |
交通費補助の有無 | 遠方者のみ一部支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「地方の都市を活性化させる提案の案を考える」というテーマで、ちっぱんいんサルの様々な技術・サービスを柔軟に組み合わせて、課題解決・新規事業立案のグループワークを行った。チームは6名程ずつで、企業側に席が指定されている。
ワークの具体的な手順
1日目には凸版印刷での取り組みや企業概要などについての講義を受けたのちに、企業が保有する施設へ見学に行った。そしてグループワークに取り組み、2日目に発表・優秀チーム発表。
インターンの感想・注意した点
同じチームのメンバーとは、施設見学・グループワーク等を通してかなり仲良くなったため、楽しく取り組むことができた。施設見学ではVR技術の体験など、興味深いものが多かった。グループワークに生かせるよう、メモは説教区的に取るように心がけた。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会があった。優秀者は2月頃に早期選考の案内が来る。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じグループ内の学生とは関わる機会が多く、かなり親しくなった。社員の方もフランクに話しかけてくださった。懇親会では社員の方とも一緒にご飯を飲んだりお酒を飲んだりした。会社のことだけでなく、様々な話をフランクにしてくださった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
非常にフランク
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。