職種別の選考対策
年次:
20年卒 企画系
企画系
No.71969 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 企画系
企画系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社オフィス |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 担当は2人ほど |
参加学生数 | 全体では80名ほど |
参加学生の属性 | 早慶マーチ |
交通費補助の有無 | 自宅からオフィスまでと実習中の移動の交通費 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は参加者全体でガイダンスやマナー講座。2~4日目に配属された事業部で実習。5日目に全体でのまとめや振り返り。実習では担当社員さんの業務の一部に同行させていただきました。主に他部署との会議やクライアントとの打ち合わせなど。
ワークの具体的な手順
実習では、基本は会議や打ち合わせを見学していました。ただ担当社員さんの案件のアイデア出しなどに一緒に参加したりもしました。
インターンの感想・注意した点
実習型なので実際の業務を間近で体験できます。とても貴重な機会ですし、人事部以外の社員さんと話すことが多いのでリアルなお話を聞けます。ただ、実習の中に行う個人ワークでは、評価され選考に関わってくるかもしれません。
懇親会の有無と選考への影響
最終日終わりに懇親会がありました。
インターン中の参加者や社員との関わり
各事業部に配属されるのは1〜2人ずつなので、インターン生でそこまで仲良くはならない気がします。ただその分社員さんとの関りが多く、お昼休みや移動時に様々なお話を聞けました。親切な尊敬できる社員さんが多く、志望度が上がりました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
企画職ということもあって、バリバリクリエイティブな仕事だと思っていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
営業とデザイン会社の仲介の役割が強かったです。ただアイデア出しなどは多かったです。社員さんは元のイメージ通り穏やかな人が多かったです。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。