![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術職
技術職
No.38102 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
研究内容(1200文字以内)
【背景・目的】実用化に向けた課題に対して挑戦する面白さや、実用化したときの社会貢献度が高い研究を行っています。具体的には、金属材料、中でも金属間化合物の一つである◯◯の研究をしています。金属間化合物は高温強度特性に優れており高温構造材料として期待されているのですが、延性が乏しいという課題がある...
自分のセールスポイント(200文字以内)
行動力と周りに流されず挑戦し続けられることが武器です。◯◯の副団長として新しい衣装の提案、大学に通いながらの再受験や三年次編入の試みといったように様々なことにチャレンジしてきました。考えるだけでなく実際に行動に移すことができるという私の強みは、国内外問わず様々なビジネスを展開している貴社で活か...
今までに最も力を入れて取り組んだこと(200文字以内)
勉強に力を入れました。一回生の時に、大学に通いながら第一志望だった大学へ再受験しました。周りに流されず、受験費用を工面しながら大学の勉強も怠らずに受験勉強をし、センター試験得点率を前年より10%以上上げました。しかし、合格には至らなかったので、少しでも近い知識を身につけるべく三年次編入を目指し...
志望動機(200文字以内)
100年以上もの歴史があり、多くの事業で高い技術力を持つ貴社で、人々の生活を支えるモノづくりに携わりたいと考えたからです。中でも特に、生活に直結した製品である家電の高品質・高機能化を目指し、社会に提供することで多くの人々に貢献したいと考えています。
日立では事業の進展にともない、グローバルに活躍できる人財を求めています。あなたはどのようにグローバルに活躍したいと考えていますか?(200文字以内)
日本製の家電は外国で大変人気で、観光客はたくさん買っている光景をよく目にします。そして、まだまだ外国での日本製品の販売は少ないと感じ、世界的に高品質な製品を届けたいと思っています。その際に、価値観の違いが障害になる可能性が高いです。そこで、多種多様な人と働くことで自分にない価値観を吸収して、世...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系