職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 技術職
技術職
No.6128 本選考 / 最終面接の体験談
18年卒 技術職
技術職
18年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2017年3月上旬
最終面接
2017年3月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間程度(面接40分、フィードバック10分) |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 一度外に出され、人事が結果を確認しに行った後に面接室に通され、あなたと働きたいと言われる。 |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部長、志望する事業部長が1人ずつ
会場到着から選考終了までの流れ
会場で少し待たされ、1人ずつ面接室に通される。
40分面接し、その後一度外に出される。
その間に人事が部長たちに合否を聞きに行き、合格ならばもう一度面接室に通され握手される。
質問内容
ESの内容をひたすら深掘り。
ある程度論理性は見られていたが、コンサルなどの質問に比べるとそこまで突っ込んだものは少ない。
基本的に人事部長のほうが質問をしてくる。
最後に逆質問があるので、そこでグローバル志向をアピールすると良いかもしれない。
雰囲気
和やか。
注意した点・感想
ESにそって進められるので、自分の書いた内容をもう少し広げて喋れるようにすると良いと思う。また自分の言葉で落ち着いて喋れているかも見られていた気がする。
フィードバックにおいて、言葉遣いで「僕」はあまり適当ではないというようなことを言われ、日系大企業だなあと感じた。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系