職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 技術職
技術職
No.6017 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 技術職
技術職
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
京都大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬〜9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 日立製作所大みか事業所 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 3週間 |
参加社員数 | 1チームあたり1〜2人、全体で25人程度 |
参加学生数 | 各部署に1〜2人、全体で12〜13人 |
参加学生の属性 | 理系院生がほとんど、大学は宮廷〜地方国立まで様々 |
報酬の有無 | 1日1000円(昼食費として) |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
私は工場に配属され、社員とともに製造工程の一連の流れを体験しました。その他、顧客先企業の工場見学ツアーに参加したり、大学のOBの方に話を伺う機会を設けていただいたりしました。職場配属型なので、配属先により業務内容は様々だと思います。
ワークの具体的な手順
1日目午前:事務手続き、1日目午後〜最終日前日:業務体験、最終日:成果報告会及び事務手続き
インターンの感想・注意した点
職場の先輩方から、少しでも多くの知識を吸収しようと積極的に質問することを心がけました。基本的に学生にはお客様対応なので、こちらの要求に対し丁寧に応じてくれます。インターンシップ中に得た情報は、就職活動において大変有益なものになりました。
懇親会の有無と選考への影響
夏季インターンシップ参加者の一部向けに、冬に開催される社員交流会の案内が届きます。(交流会への参加が選考に影響するかどうかはわかりません)
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中は配属部署のうち若手の方が常に面倒を見てくれます。それ以外の社員の方も常に気遣ってくれ、週末には周辺の観光地などを案内していただきました。実習生同士は同じホテルに宿泊しているため、夕食後に集まることもあり交流を深めることができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
イメージそのまま
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系