職種別の選考対策
年次:
18年卒 総合職
総合職
No.17190 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月3日 |
---|---|
実施場所 | 大阪 |
インターンの形式 | ニトリ経営シミュレーションゲーム |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人ほど |
参加学生数 | 4人 |
参加学生の属性 | 関西の大学、文系学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
①YG性格診断②社員自己紹介③グループ内自己紹介④ニトリの紹介とシミュレーションゲーム⑤今後の予定のお知らせ⑥社員座談会
はじめに性格診断テストを受け、簡単な社員紹介の後、シミュレーションゲームが行われた。
ニトリの創業から現在までの時代背景を意識した上で、ヒトモノカネをどう動かすか、...
ワークの具体的な手順
各チームにヒトモノカネが平等に与えられ、そこから様々な選択をしてそれらを動かし、利益を得つつ会社を大きくしていくゲームだった。
インターンの感想・注意した点
とにかく楽しむようにした。あまり選考されているという感じはなかったので、ニトリの創業から現在までを楽しみながら知ることができた。
もちろん今後に生かせそうなフレーズや思ったことをノートに残すことは怠らなかった。
懇親会の有無と選考への影響
簡単な座談会はあったが時間外だったので希望者だけだった。
インターンに参加したあとは、Webテストを受験し、合格者は段階的に次のインターンに進めるようになっていた。
インターン中の参加者や社員との関わり
軽い気持ちで参加している参加者が多く、ピリピリせずに楽しくフラットに参加できた。
各チームに現役の社員さんが一人付いてくれ、それ以外にも社員が巡回していて質問や雑談が出来るようになっていた。
社員のかたとの距離も近く、話しやすい印象を受けた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
家具家電を売るのが仕事
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
お客様の暮らしをデザインするロマンをもつ企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。