職種別の選考対策
年次:
18年卒 総合職
総合職
No.11509 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東洋大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 7月3日 |
---|---|
実施場所 | 赤羽 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり8人 |
参加学生数 | 60人程度 |
参加学生の属性 | 学歴、系統などは様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ニトリ全体の売り上げを向上させるために、人・モノ・金をどのように回すか。人生ゲームのような形式で、インターンシップを進めていきました。経営者視点でのインターンシップで、チームごとに売り上げを競いました。
ワークの具体的な手順
ルール説明、ゲーム開始、中間報告、ゲーム再開、結果報告
インターンの感想・注意した点
チーム内で明確な役割分担をして、協力することを意識しました。経営者目線で先の未来まで考えた判断をすることが難しかったです。優勝するためには、チーム内でそれぞれ意見を出し合って、活発に議論することが大切だと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
ゲーム中に、疑問点などを社員に質問する機会がありました。中間報告では、現時点でのフィードバックやアドバイスをして頂きました。ゲーム後は、座談会のような形で、気になる社員のところへ行き、業務内容・就職活動について質問する機会がありました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
シンプルでお手頃価格。庶民的なイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
仕事に熱い思いを持った社員が多いと感じました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。