職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 総合職
総合職
No.9614 本選考 / エントリーシートの体験談
18年卒 総合職
総合職
18年卒
エントリーシート
>
本選考
北海道大学 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 5月1日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
志望動機
インテリアを通して人々の住生活に彩を添え、毎日が楽しくなるような住空間を提供したく思い、志望しました。アメリカに滞在したとき、現地の人の家を訪れる機会がありました。その住空間には個性やコンセプトが感じられ、日本よりも自ら住生活を楽しんでいることが見て取れました。このように、日本を含む世界の人々...
自己PR
私は組織のため、問題を自ら改善していくことができます。私のアルバイト先の◯◯では、商品展開などに使う備品の管理が徹底されておらず、探す際に手間がかかっていました。この解決策として、備品の場所を書き込んだマップを作成し、だれでも一目で備品の場所が分かるようにしました。使用頻度が低く馴染みがないも...
学生時代最もがんばったこと
私は◯◯のアルバイトで、接客に力を入れて取り組みました。流れ作業のような接客はお客様にとって気持ちのいいものではありません。私はそうならないため、寄り添う接客を心掛けています。具体的には、お客様との対話を大切にしながら、ご要望には全力で丁寧に応える努力をしています。そのおかげで、先日、一人のお...
各質問項目で注意した点
志望動機では、ニトリ独自の企業理念に惹かれたことを伝えた。
自己PRでは、自分の性格に通ずるようなエピソードを入れることにより、自分をよく知ってもらうことを意識して書いた。
学生時代最もがんばったことでは、長年続けているバイトでも力を抜かずに頑張る自分をアピールすることを意識した。
この投稿は36人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。