![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系
技術系
No.225850 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2月末 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 合否通知なし |
結果通知方法 | なし |
大学院で最も力を入れて勉強している内容(350)
私は、研究に最も力を入れています。研究では、接着の施された部品について、その接着が要求仕様を満たしているのかを評価する検査法の確立を目標としています。近年、◯◯の実現に向けて接着剤による接合が注目されています。私は、接着の施された部品を加熱した際の部品表面の温度分布を計測することによって、目視...
自身の転機となったエピソードを自身の関わりを交えて具体的に教えてください(400)
私の転機となったエピソードは、サークルを立ち上げたことです。学部生時に、◯◯を楽しむサークルを立ち上げました。新規サークルでメンバーが少ないため、興味を抱いた人にどれだけ入会まで進んでもらえるかが課題でした。私は初期段階で積極的に話しかけ、楽しい時間を提供することが重要であると考えました。そこ...
選んだ事業(製品)や職種の志望理由(350)
農業機械事業を志望する理由は、人々のよりよい暮らしに貢献できると感じるからです。人々の暮らしを豊かにするためには、安心かつ安定的な食料生産が必要不可欠です。私はこれまでの就職活動を通して、これらの実現のためには、その土台となる農業機械が重要であることを認識しました。貴社は、ニーズへの迅速な対応...
あなたの夢を、具体的に(350)
私の夢は、農業機械の完全自動化による最先端の農業の実現です。世界では人口増加が続いており、農業の需要とともに農業機械の需要も高まっています。さらに、大規模な農地の増加や農業人口の減少が進んでいる現状もあります。こうした現状から、私は作業の自動化推進による、農業のさらなる効率化は最重要課題の一つ...
各質問項目で注意した点
まず結論を明確に伝えることを心掛けた。また、一文一文が冗長にならないように気をつけた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。