![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 技術系
技術系
No.146803 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 10月25日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
専攻テーマ・研究テーマの概要
私は前述のテーマで機械製品の設計に関する研究をしています。◯◯とは、例えば、◯◯となる◯◯に◯◯を組み込むことで、◯◯に対する◯◯を高めると同時に◯◯を達成できるような◯◯を指します。この◯◯で機械製品を製造する際に、例えば、◯◯が最も大きいという点で最適な◯◯と◯◯とを、物理的・数学的根拠に...
クボタのインターンシップに参加を希望する理由(400文字以内)
私は貴社の夏季インターンシップに参加した経験から、貴社の技術的な側面についてより深く理解し、将来エンジニアとして働くための糧にしたいと思い、参加を希望します。私はオンラインでの夏季インターンに参加した際に、貴社の農業ソリューションにおいて、主に国内で使用される中小規模の稲作農機については、きめ...
学生時代にもっとも力をいれたこと(400文字以内)
私は、◯◯サークルの新歓において幹事としてイベント設計に尽力し、例年の1.5倍の新入生を獲得しました。例年、同サークルでは新歓イベントの満足度が低く、競合のサークルと比べて新入生獲得数が少ないという問題がありました。私は、イベント改革により集客力を底上げすることで、サークルの魅力を一人でも多く...
クボタの事業で、興味のあるもの、とくに取り組んでみたいこと(400文字以内)
農業機械の設計開発に携わり、技術面における高付加価値を追求することで、多くの人々に貢献したいです。私は、大学院で機械製品の設計段階における◯◯を研究し、「原料に付加価値を与え、製品に変貌させる」というものづくりの技術的側面に興味を持ちました。また、私は◯◯人が所属するサークルの幹事としてイベン...
各質問項目で注意した点
一読して分かりやすい文章となるように心掛けた。また、「クボタの事業で、興味のあるもの、とくに取り組んでみたいこと」については、夏季インターンに参加した分、他の人より詳しく書けるのでアピールすることを意識した。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。