職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 技術系
技術系
No.130563 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 技術系
技術系
22年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
クボタのインターンシップに参加を希望する理由(400)
人々の普段の生活を根底から支えている貴社の技術者について知りたいと思い志望しました。私は、より多くの人々の何気ない普段の暮らしに、工学的観点から貢献する仕事がしたいという思いから、インフラに携わるメーカーに興味を抱いています。その中でも特に、水や食料、環境問題という、持続可能な社会の構築に向け...
学生時代にもっとも力をいれたこと(400)
私は部活動に尽力し、自ら考え行動する力が付きました。私が所属した◯◯部は監督がおらず、練習内容を決める練習係がチームの命運を握っていました。最終学年時に練習係に就任した私は、結果を残そうとこれまでよりも練習量を増やしましたが、尽く試合に負けるという結果が続きました。私はこの原因が、量ばかりに意...
クボタの事業で、興味のあるもの、とくに取り組んでみたいこと(400)
私は、貴社の水環境ソリューション事業に最も興味があります。理由は主に二つあります。一つは、その土地に生きる全ての人々に関わる事業であるためです。これは、私が貴社のインターンシップに応募した動機でもある、より多くの人々の普段の生活を支える仕事がしたいという思いに非常に合致していると感じています。...
研究について(300)
私は◯◯学を専攻しており、◯◯から発生する空力騒音低減を目的とする研究を行っています。現在独立電源としての需要の増加や、SDGsに代表される持続可能社会の実現に向けた社会機運の高まりから、◯◯の市街地への導入が進められています。それに伴って、◯◯運転時の騒音が問題となっており、◯◯の低騒音化技...
この投稿は21人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。