25年卒 開発技能職
開発技能職
No.261699 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
大学生活での大きなチャレンジ内容を教えてください。 チャレンジした目標を具体的に記入してください。(30文字以下)
コロナ禍における塾バイトでの、オンライン授業環境の改善
なぜその目標に取り組みましたか?(150文字以上200文字以下)
オンライン授業において、対面授業と同様の環境作りを意識して取り組んだ。その背景には、私自身が大学受験の際に、塾で講師との対話でやる気が向上し、質問をすぐにできる環境の恩恵を受けたことにある。そのため、対面と異なる環境の生徒が不憫で、どうにかできないかと思い、リーダーとして責任を持って取り組んだ...
その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?また、周囲の方とどのように関わりましたか?(200文字以上300文字以下)
まず、対面と変わらない環境を提供するというテーマの下、課題の洗い出しから取り組んだ。そこで、塾全体の問題のため、全体で取り組むことに意味があると考え、全員を集めようとしたが、無給の取り組みのため乗り気ではない講師が数名いた。しかし、私の改善に対する目的と熱意を直接伝えることで納得し、協力しても...
結果はどうでしたか?得たものはありましたか?(100文字以上150文字以下)
普段は感謝の言葉を月に2、3件頂いていたが、オンライン授業の改善に関しては12件も頂けた。この経験を通して、熱意を持って考えを伝え、先導する姿を見せることで人を巻き込んでいけることを学べた。また、仲間と新たなことに挑戦し、苦労して練り上げた良いモノには良い反応を得られ、人の喜びに繋がることを学べた。
選択した応募コースを踏まえて、あなたがデンソーで実現したいことを記入してください。(これまでの経験や培った強みなどを含め、具体的に記入してください) ※モノづくりエンジニア(生産技術)コース応募者は、「生産技術者として社会に貢献したいことや叶えたいことを、あなたが働く上で大切にしたい価値観」なども含め、ご記入ください(400文字以上500文字以下)
私は「モノづくりを通して人々の生活に幸せを届ける」という夢を実現したい。その為には、より良い品質で、より安く・速く・環境に優しいモノを人々に届ける事が重要だと考える。社会や人々のために行動するデンソースピリットが浸透し、世界的な影響力の大きい貴社であれば、それが実現できると確信している。
私...
応募コース決定までに、エントリーの候補として検討したコースがあれば教えてください。モビリティソフトエンジニアコース/モノづくりエンジニア(生産技術)コース/電動化エンジニアコース/半導体エンジニアコース/ITデジタルエンジニアコース/セールス&マーケティングコース(技術系)/ポテンシャルコース(技術系)
ポテンシャルコース
上記のコースを応募候補として検討していた理由について自由に記入してください。(200文字以上400文字以下)
私は、「より多くの物事に触れられる」、「環境問題に貢献できる技術者となれる」ことができる場で働きたいと考えている。就職活動や研究活動を通して、モノづくり業界から環境問題への積極的な貢献が求められていることを学び、周囲の環境のみならず、世界中に優しさと嬉しさを届けられる仕事に興味を持った。そこで...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。