職種別の選考対策
年次:
25年卒 プロフェッショナル
プロフェッショナル
No.261079 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 プロフェッショナル
プロフェッショナル
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが責任を持って最後まで行動したことは何ですか?(200文字以上300文字以下)
他大学と合同発表のために◯◯人班の班長となり「◯◯」というテーマで、納得の行くプレゼンを行ったことだ。結論に至るにあたって個人では、就活生という立場を利用し、貴社の◯◯のセミナーに参加をするなどを行った。班では、常に論点を明確にし、班員それぞれの強みを活かすように話や仕事を振っていった。深夜3...
学生時代あなたが最も熱意を持って挑戦したことは何ですか?(200文字以上300文字以下)
◯◯サークルの運営の基盤を整え、参加率の向上させたことだ。代表を任された際は、◯◯名のみの参加。このままでは歴史あるサークルが衰退してしまうと思い、奮起。現状がコロナ後の状況に適していないことを課題と捉え、◯◯名の参加を目標に運営内外に1つずつ施策。運営内では、運営の編成を行った。係が細かく存...
当社を志望する理由を、「ご自身の人生経験の中で何がどう影響を与え、現在そう思うに至っているのか?」が明確にわかるようにご記入ください。(200文字以上300文字以下)
◯◯について研究してる際に貴社を知った。入口は◯◯だが、調べていくうちに様々な事業を創造しているところに魅力を感じた。私は、上記の「責任を持って最後まで行動したこと」と「熱意を持って挑戦した経験」から0から1をチームでつくる楽しさを覚えた。前者では0から流れを作っていき、お互いの認識をすり寄せ...
あなたは周囲の人からどのように評価されていますか?今までの経験を踏まえてご記入ください。(200文字以上300文字以下)
周りを調整しながらも最後までやり通す人と言われる。特にゼミで共に班研究を進めていた友人からこのように言われることが多い。目的やゴールを常に考えながら議論はどの状況でどの班員に話しをふれば議論が進むのかを考えている視座の高さ。意見が対立した際にも、意見をぶつけるのではなく、お互いの核を見つけより...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。