職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
24年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
日本政策金融公庫の総合職に興味を持ったきっかけ
祖父がかつて勤めており、話を聞いたことがあったから。
日本政策金融公庫の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
【基準】
・食や農業に関われる仕事かどうか
・女性でも活躍できそうかどうか
・人と直接話す機会が多く持て、一つの仕事にじっくり向き合えるかどうか
食品・製薬メーカーの営業職を中心に受けて...
選考の感想
同業他社と比較して日本政策金融公庫の総合職の選考で重要視されたと感じること
同業他社を受けていないため分からない。
しかし、どの選考フェーズにおいても、学生の話を聴こうとする姿勢が見え、人となりを重要視されているのだろうと感じた。大学時代以前の自分の行動について深堀さ...
他社と比べた際の日本政策金融公庫の総合職の魅力
【魅力】
職員の人柄
穏やかで朗らかな職員が多く、傾聴力に優れているところが尊敬できそう。
日本政策金融公庫の総合職の選考で工夫したこと
素直に話をすることを心がけた。
飾らない職員の方が多いので、学生側も明るく普段通りでいることが評価されるかもしれない。問答を丸暗記するのではなく、言葉に詰まっても最後まで自分の言葉で話すようにした。
日本政策金融公庫の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
日本の農業・食料動向についてのニュースをチェックし、自分の意見を持てるようにしておけばよかった。
日本政策金融公庫の総合職を受ける後輩へのメッセージ
忘れたころに通過連絡が来たり、直前に面談の日程調整されたりします。電話をすぐに取れるようにしておくと良いでしょう。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融みずほ証券オープン型
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員
-
金融第一生命保険ライフプロフェッショナル職(総合営業職)
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職