職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
24年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
日本政策金融公庫の総合職に興味を持ったきっかけ
中小企業の経営者として働いている父の取引先であったから。
日本政策金融公庫の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
まず中小企業支援ができる会社を見ていた。その中でも企業の源泉であるお金という部分から支えることができる銀行業界を中心に受けていた。
銀行を選ぶ基準として
1.顧客本位のソリューションを提...
選考の感想
同業他社と比較して日本政策金融公庫の総合職の選考で重要視されたと感じること
就活生の知名度は決して高くないので、なぜメガバンク・メガ地銀ではなく政府系なのか、政府系の中でもなぜ日本政策金融公庫なのかという点について重点的に聞かれる。また自ら考えて行動に起こすことができる...
他社と比べた際の日本政策金融公庫の総合職の魅力
普通の銀行に比べて穏やかな方が多い点
日本政策金融公庫の総合職の選考で工夫したこと
父の会社の取引先であったこともあり、父から話を聞くなどして当庫への理解を深めた。メガバンク、地方銀行を含めた業界理解を行うことで、なぜ日本政策金融公庫なのかという明確な理由を提示することできた。...
日本政策金融公庫の総合職を受ける後輩へのメッセージ
なぜ政府系か、なぜ公庫かということをきちんと伝えることができれば大丈夫だと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融みずほ証券オープン型
-
金融損害保険ジャパン職員(総合系[ブロック限定])
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般