職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術営業(空調)コース
技術営業(空調)コース
No.322035 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術営業(空調)コース
技術営業(空調)コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年2月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京支社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人、全体で10名ほど |
参加学生数 | 20名ほど |
参加学生の属性 | 理系学生中心 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
顧客の課題に対するソリューション提案を行う。5人ずつ4-5チームで1時間ほどのグループワーク後、プレゼン資料を用いた発表という流れ。
ワーク後は座談会があり、質問を多くする機会があった。
他にも社内見学があり空調について学ぶ機会もあった。
ワークの具体的な手順
空調や商材についての特徴、価格の記載がある資料と顧客のヒアリング結果の記載がある資料が各チームに渡される。顧客の課題解決に向けた優先順位をつけ、各チームで最適と考えたソリューションを提案する。
発表後はフィードバックをいただく。
インターンの感想・注意した点
説得力のある説明ができるように商材についての理解を深めた。さらに優先順位をどのよう設定したかを説明することでどの顧客に対するソリューション提案をしているのかをわかりやすくした。コスト面は初期よりも長期目線で説明し、長く使ってもらえることを意識した。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中は学生のみで議論するため話す時間はほとんどなかったが商材についての疑問がある際は社員の方に聞いて理解していた。
座談会では社員の方が積極的に進行してくださり質問しやすい雰囲気があった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
保守的なイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
積極的に話してくださる方が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。