24年卒 技術営業(空調)コース
技術営業(空調)コース
No.311649 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月12日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
あなたがキャリアを通して成し遂げたいこと・目指す姿は何ですか。その実現のために、ダイキンではどんなことに挑戦したいですか。(300字)
私は「人々の当たり前を支え続ける」製品づくりを成し遂げたいです。小学生の頃のサッカー経験から、「自分にできること」で周囲を助ける存在になりたいと思い、今まで行動してきました。この実現のために、貴社で新たなフッ素樹脂の開発に挑戦したいです。なぜなら、自動車や半導体、情報通信機器から家庭用品まで用...
学校で学んでいる研究テーマの概要をご入力ください。 学部生の方は 「研究テーマについて(これから始める研究テーマについての方向性、課題、ポイントなど)」または 「興味のある技術分野について(これから始める研究テーマと直結していなくても結構です。)」 のいずれかをご入力ください。(200字)
私の研究は、○○の作製と○○への応用です。この○○には、省エネルギーかつ誰でも操作できるといった利点がある一方で、有害な○○との反応性に乏しいため、○○の応答に時間を要するという課題があります。上記の背景から、私は、反応表面積の増大による○○の応答時間の短縮を狙うため、○○の作製に取り組んでいます。
次の当社の経営理念のうち、共感したものを3つ挙げてください。
8.働く一人ひとりの誇りと喜びがグループを動かす力
7.社会との関係を見つめ、行動し、信頼される
1.「次の欲しい」を先取りし、新たな価値を創造する
上記で選んだ3つの項目について、選択した理由を教えてください。(200字)
私は、仕事にやりがいを持って取り組むことができるかということが最優先だと考えているため、8を選びました。そうでなければ、世の中に価値ある商品・求められている商品を提供することはできないと考えています。その上で、顧客や社会との信頼関係が重要です。それはメーカーとして高品質の商品や素材、サービスを...
学生時代の活動内容を箇条書きで教えてください。(各50字以内。1つは必須、最大5つまで)
1つ目A:ティーチングアシスタント(TA)として、学生実験のレポート課題の補助授業を行ったことです。
2つ目A:サッカーを10年間取り組み、小中高とも主将を務めたことです。
3つ目A:アルバイト先でリーダーの役割を任されたことです。
4つ目A:コロナ禍でのサークルの活動で、SNSを用いて...
その中から一つを選び、あなたの強み・特徴を発揮したエピソードを教えてください。(300字)
私の強みは、「自分にできること」を考えて行動することです。学生実験の授業中、私は学生から「レポート課題が難しい」という相談を受けました。これを機に、私達ティーチングアシスタントは、レポート課題の補助授業を行うことにしました。試しに授業を行ったところ、20分以上の時間を要しました。途中から学生の...
未来を見据えた時、社会に対して課題に感じることは何ですか?課題に感じた理由と、解決に向けて取るべきアクションについて、あなたの考えを提案してください。(400字)
私は、環境・エネルギー問題が社会的課題だと感じています。現代社会の主なエネルギー源である化石燃料の消費により、温室効果ガスの増加といった環境問題を引き起こしています。さらに、環境問題だけではなく、日本の化石燃料の依存も問題です。そのため、エネルギー自給率も低く、供給安定性や電力料金の値上げに関...
各質問項目で注意した点
読んでいて意味の分かる文章にすること。("潜在的付加価値"といった、どういうこと?となる言葉は使わない)
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。