22年卒 事務系※事務系コースへ統合
事務系※事務系コースへ統合
No.160219 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2021年3月8日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
志望動機(100)
「高度な技術で人々や社会を支える」という軸に合致するからです。高度な技術があればその応用で急激な社会変化にも迅速に対応できること、人のための行動が自身の喜びになることからこの軸が形成されました。
当社のフィールドを活かして挑戦したいことを具体的に教えてください。(200)
第一に地元である◯◯の学校における空調の普及を進めたいです。学校にはほとんど冷房が設置されず、この環境が勉強面に与える影響は大きいと考えています。冷房機能だけでなく気流や湿度など空気全体を整え、快適に勉強に集中できる空間を作りたいです。第二に空気で世の中に新たな価値を提供したいです。強みである...
次の当社の経営理念のうち、共感したものを3つ挙げてください。※ホームページに詳しく紹介しておりますので、その内容を読んだ上で回答ください。上記で選んだ3つの項目について、選択した理由を教えてください(200)
1.「次の欲しい」を先取りし、新たな価値を創造する
2.世界をリードする技術で、社会に貢献する
3.社会との関係を見つめ、行動し、信頼される
社会変化の速度が増す現代において、常に最適な対応ができるかを重視するからです。人々のニーズが変わった場合、まずはそれを察知し新たな価値を生み出そう...
当社ではイノベーター人材を必要としています。学生時代の取り組みや経験の中で、イノベーション(リスクを恐れず、それまでのモノ・仕組みに変革)を起こした事例を教えてください。(300)
◯◯での◯◯アルバイトで、15人のチームで接客力を競う大会にチームの企画係として、独自の企画にメンバーを巻き込むことに取り組みました。海外客との会話が少ないというチームの課題を解決し、かつ大会で高評価を得られるようにゲーム企画を立てました。当初は参加率が5割と低く、原因は企画に触れる機会の少な...
未来を見据えた時、社会に対して課題に感じることは何ですか?課題に感じた理由と、解決に向けて取るべきアクションについて、あなたの考えを提案してください(400)
日本における過疎化が引き起こす地域間の生活格差を課題と捉えています。理由は自身や祖父母が地方で生活をしており、地方特有の「生きづらさ」を感じてきたからです。地方では過疎化により医療など様々なサービスが失われています。十分なサービスを受けるには長距離移動が必要ですが、移動手段は車に限られる場合が...
各質問項目で注意した点
わかりやすい文章を心がけた
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。