![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 事務系※事務系コースへ統合
事務系※事務系コースへ統合
No.9300 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
志望動機について
組織力を徹底して高める社風、商品の耐久性やお客様サービス力の高さという強み、広告をしない姿勢などに現れる、メーカーとしてのプライドとその一方にある泥臭さに魅力を感じ、自らの軸と一致したため志望した。
希望職種とその職種を選んだ理由
法務。ゼミや先輩のお話を通じて、予防・臨床法務における契約の重要性を改めて知った。またM&Aも活発な貴社では、早くから専門的な業務に携わり、経営的な視座を身に付ける機会も豊富だと考え、志望した。
当社の経営理念について: (1)当社の経営理念のうち、共感したものを3つ挙げてください。 (2)その理由を教えてください。
技術力で世界のトップを目指すことで、世界中に存在する潜在的なニーズの発見や、今までになかったオーダーメード商品の開発に繋がる結果、世界中にダイキンファンを生み、ブランド力や信用の確立に繋がると感じたため。特に真正面から挑戦し行動する野性味を尊重する姿勢は、自分が大切にしている価値観とも合致し共...
学生時代の取り組みや経験について: 当社では以下のような人材を必要としています。 あなたの強みに最も当てはまるものを選び、その強みを発揮した学生時代の取り組みや経験を教えてください。
失敗を恐れず挑戦する
編入試験に挑戦し合格した。大学での活動との両立や今後への不安など、様々な困難も乗り越えた。更なる挑戦のため、編入後は体育会の部活に初めて入部した。部活では短時間でも練習に行き、皆に近づけるよう努力した。学業では日々の授業を大切にし、ゼミでも毎回入念に準備して臨み、優秀な...
大学又は大学院での専攻について ゼミや卒業論文等で熱心に取り組んだテーマとそのテーマを選んだ理由を教えてください。また、研究内容及び企業法務での活かし方を教えてください。
ゼミで取り組んだテーマは、◯◯における公示と公信と、◯◯の対抗である。選んだ理由は、対抗問題は非常に難解な分野であり、克服したいと考えたためである。直接活かせなくとも、ゼミを通じて、様々な学説の基礎にある考え方の違いを辿り、それぞれの説を採ったときの効果を考えることで、説の対立をよく理解し、我...
各質問項目で注意した点
正直に、そして、洗練された日本語で書くこと。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。