18年卒 事務系※事務系コースへ統合
事務系※事務系コースへ統合
No.9733 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機(100字以内)
貴社は空調業界において世界規模の市場をもっているので、留学経験を活かして世界を相手に働けると思ったからです。また貴社は環境問題に取り組んでいて社会貢献性が高く、やりがいにつながると思ったからです。
希望職種、その職種を選んだ理由(100字以内)
営業
私はお客様のニーズを把握するため現地に足を運び現地の人と話して生の声を聞き出し、それを技術者に伝えることで商品づくりに携わりたいと考えているからです。そしてそれぞれの地域に最適な商品を提案したいです。
質問【1】当社の経営理念について 当社の経営理念のうち、共感したものを3つ挙げてその理由を教えてください。 (200字以内) ※ホームページに詳しく紹介しておりますので、その内容を読んだ上で回答ください。
4.地球規模で考え、行動する
6.環境社会をリードする
7.社会との関係を見つめ、行動し、信頼される
留学経験を通して考えたことと一致しています。今急速にグローバル化が進み競争が激しい現代では常に世界を見据えないと生き残れないと考えています。また留学中に日本の製造業の技術力の凄さ...
質問【2】学生時代の取り組みや経験について 当社では以下のような人材を必要としています。 あなたの強みに最も当てはまるものを選び、その強みを発揮した 学生時代の取り組みや経験を教えてください。(300字以内) (1)グローバル市場でコンペティターに打ち勝つ強さ・逞しさを持つ (2)(創造的破壊で)イノベーション/変革を推進する (3)失敗を恐れず挑戦する
(3)失敗を恐れず挑戦する
学生時代の一番の挑戦はアメリカ留学です。留学中は討論クラスへの参加や大学院生向けクラスの受講、台湾人とのバックパッカーの旅、バイリンガル学校での現地調査など様々な挑戦をしました。授業を受講するにあたっては語学力不足で理解出来ず、教授の研究室に何度も通い単位を...
質問【3】海外での生活経験について 海外での生活経験があれば、行き先、期間、現地で取り組んだことを教えてください。(200字以内・任意回答)
アメリカの大学で数々のトラブルに巻き込まれながら◯か月間の交換留学をしました。卒業論文のテーマである「アメリカのメキシコ系移民へのバイリンガル教育」に関する情報収集のため、メキシコ系アメリカ人の歴史や教育の授業を大学院生向けのものも含めて履修しました。また現地のバイリンガル学校で現地調査を実施...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカーアサヒビール事務系
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー日清食品R&D
-
メーカー東レ事務系