![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 事務系※事務系コースへ統合
事務系※事務系コースへ統合
No.9989 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機
グローバル展開に非常に力を入れており、国内だけではなく海外では楽機会が多くあると感じたからです。また、これからも需要が伸びる分野のため会社の成長に大きく貢献できることが楽しそうだと思ったからです。
経営理念の共感したもの3つその理由 200文字
個人の力を高め、時には国際的なチームでグローバルに挑戦していくという理念が含まれている上記3つに共感しました。私は将来たくさんの人々と関わりながら、海外で一生懸命働きたいという夢があります。貴社の経営理念にはグローバルという言葉が多くありますが、地球規模というより広い範囲での戦略は私が思い描い...
強み当てはまる強みを発揮した学生時代の取り組みや経験300字 (1)グローバル市場でコンペティターに打ち勝つ強さ(2)イノベーション/変革を推進する(3)失敗を恐れず挑戦する
私は高校時より中国語を独習しています。始めた頃は周囲に中国語のできる人はいなく、友達からは、どうせ諦める、ネイティブには通じないなどと馬鹿にされました。その中でコツコツ学習して二年後、初めてネイティブと会話した際に、発音をほめられたことは非常に嬉しく今でも忘れられません。その後も日本の街中や、...
海外での生活経験、行き先、期間、現地で取り組んだこと 200文字
2016年の夏に中国の北京大学にて1か月間の短期留学をしました。午前中は中国語の授業があり、午後は任意参加のセミナーや講演などがありました。週末には京劇鑑賞や万里の長城へのツアーなどもあり、非常に充実した1か月でした。中国語の学習だけではなく、新しくできた国際色豊かな友人たちと様々なところに遊...
希望職種
第一志望は営業です。頑張れば頑張った分だけ数字として結果が表れ、会社に貢献できるからです。また私は人とのコミュニケーションが好きで、お客様と向き合い信頼関係を築いていきたいからです。
学生時代の取り組みや経験について300文字以下
中国語の独習を通して根性とメンタルの強さを得ました。高校時より学習しており、始めた頃は周囲に中国語のできる人はいなく、友達からは、どうせ諦める、ネイティブには通じないなどと馬鹿にされました。その中でコツコツ学習して二年後、初めてネイティブと会話した際に、発音をほめられたことは非常に嬉しく今でも...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。