職種別の選考対策
年次:

18年卒 技術系※技術職コースへ統合
技術系※技術職コースへ統合
No.10679 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
18年卒 技術系※技術職コースへ統合
技術系※技術職コースへ統合
18年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大阪大学大学院 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
志望動機
私は、人々のQOLを向上させる仕事がしたい。貴社は、暮らしに必要不可欠な空気の質を向上させ、全世界のあらゆる空調ニーズに応えている。貴社には私の夢を実現できる環境が整っている。以上から貴社を志望する。
希望職種 その職種を選んだ理由
生産技術
私は、高品質が求められる空調業界で、品質に関わる生産方式の改善に携わりたい。現在、疲労試験機開発に携わり、課題解決し世界初を生む面白さを感じた。世界中の人々に貴社製品を届け、人々の生活を豊かにしたい。
当社の経営理念のうち、共感したものを3つ挙げてください
世界をリードする技術で、社会に貢献する
働く一人ひとりの誇りと喜びがグループを動かす力
地球規模で考え、行動する
その理由を教えてください。
新しい価値を創造し感動を与えるメーカーにとって、他ではまねできない先進技術は原動力である。世の中のニーズを汲む事は社会貢献に繋がり、企業の将来性を裏付けるものとなる。技術を生むのは人であり、人は企業にとって最大の資産である。世界経済のグローバル化は進展し続け、企業成長の鍵を握るのは海外市場であ...
学生時代の取り組みや経験について ※当社では以下のような人材を必要としています。あなたの強みに最も当てはまるものを選び、その強みを発揮した学生時代の取り組みや経験を教えてください。
(3)失敗を恐れず挑戦する
私は、世界初の疲労試験機の開発に携わり、数えきれない失敗を経験した。今回の試みは新しい装置を一から開発するもので、トラブルが絶えなかった。例えば、モーターで起振させ鋼板に負荷をかける際、周波数を設定値に調節するまでに、板が固有振動数を迎えて共振し、中間シャフ...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。