職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 一般事務職
一般事務職
No.358681 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 一般事務職
一般事務職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年6月 |
---|---|
実施場所 | Web |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4時間ほど |
参加社員数 | 1チーム4人で数チームあった。 |
参加学生数 | 分からない |
参加学生の属性 | 関関同立やマーチの方が多かった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
事前課題としてスズキの車などの資料を読み込み、顧客が求めている車種を提案する。業界や企業についての理解を深めることが狙いなので難易度は高くなく取り組みやすかった。班のメンバーと協力してワークに取り組んだ。
ワークの具体的な手順
グループワークを行い、最後に発表。
インターンの感想・注意した点
自動車や二輪車に興味を持っているかたが多かった。あまり知識がなくワークに参加したので、自動車が好きな人たちとは、熱量の差があった。自動車業界に興味を持っている人には最高のインターンシップだが、そうでない人には少ししんどいかもしれない。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員さんは、zoomのメインルームに待機していて、ほとんど直接的な関りはなかった。最後に、座談会や質問会のようなものが開かれ、そこで学生からの質問に答えていた。多くの人数の社員は参加していなかったが、皆さんいい人そうだった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
海外でも勢いのある自動車企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
戦略的に生き残ってきた自動車企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。