職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 事務職
事務職
No.388946 本選考 / 二次面接(最終面接)の体験談
25年卒 事務職
事務職
25年卒
二次面接(最終面接)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2024年4月中旬
二次面接(最終面接)
2024年4月中旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
志望部門の課長級、人事部の課長級の方々。入社20~30年目のベテラン社員さん。
会場到着から選考終了までの流れ
集合→会場案内→面接(ステップ1、志望部門の課長級、人事部の課長級の方)→面接(ステップ2、一次面接で会った社員さん)→終了
質問内容
ESに照らした質問が来ます。一次面接より深堀りされるので、自分が何を考えてESを書いたか、しっかり思い返すことをお勧めします。入社後のキャリアについても、何をしたいかがある程度の精度を持って答えられる準備をしておくといいと思います。
雰囲気
親しみやすい雰囲気でした。こちらが話しやすい雰囲気を作ることを重視して下さったのを強く感じます。
注意した点・感想
自分が将来想定するキャリア像を、ある程度作りこむことが大切だと思います。自分がその会社のその職種で働いている図をイメージし、それを素直に話せばよいと思います。内容の上手い下手もそれなりに重要とは思いますが、それ以上に自発的に何か考えられる人を採用したいと考えているような気がします。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。